2009年11月

2009年11月30日

レモンバーム入りバングラ紅茶

CA3C00160001_1.jpg

昨年末にラッシャヒのシャヘブバザールで買ってきたオーガニック紅茶に自宅に自生しているレモンバームを入れて飲んでいる。



大抵は、やはり自生しているミントの葉をたくさん入れて飲んでいるが、ここ数日レモンバームに切り替えた。ミントもレモンバームもとても美味しい。



冷たい牛乳からゆっくり時間をかけて紅茶を出すこともあれば、ショウガを入れて飲んだりしている。



シャヘブバザールで買ってきた紅茶1kgも、だいぶ無くなってきた。次男が大の紅茶好きではあるが、ティバックしか飲まない。ほとんど自分だけ毎日1杯飲んでいて、約1年、間に合った。



また、今年も年末に出かけるので買ってくる。









himajintaro at 19:29|PermalinkComments(2)生活 

2009年11月29日

イード祭の様子

第一次渡航チームがイード祭の煽りを受けて、ダッカで停滞している。ダッカでのイード祭の様子がメールで送られてきた。

以下、メンバーからのメールを紹介する。



 バングラの作業も一通り終了し、これより帰国準備をして

明日の早朝便に備えます。



 本日は、フェスティバルということでダッカ市内の渋滞も無く

平穏です。



 ただ、昨晩まで各軒先につながれていた牛や山羊が姿を

変えてお肉になってしまった。

 今朝、起きたときにはすでに解体作業が始まっていて、いた

るところ血だらけ。。。。



 気を取り直して今回のまとめを行い、一息入れて外を見たら

お肉が配られている。

 富める者が貧しきものに分け与えている様子が目に入りました。

 みんな、にこにこして活気付いています。



 年に一度のハッピーデーと近所の店のおじいちゃんが言っています。

 確かに日頃はうるさいまでのクラクションが鳴りません。



いつもは、恒常的な大渋滞の喧噪と溢れんばかりの人並みで混沌しているダッカの街も穏やかで静かで幸せな時間が過ぎている。















himajintaro at 07:24|PermalinkComments(0)宗教 

2009年11月28日

イード祭が始まった。

イスラム圏でイード祭が始まった。明後日30日までの3日間、国じゅうのあちらこちらで牛やヤギや羊が屠殺(とさつ)解体されて、美味しい料理となる。別名、犠牲祭とも言われているが、謝肉祭だと思う。



2006年07月29日の「イード祭」、2006年07月30日の「イード祭の吊し切り」にイード祭の様子を書いている。2009年11月23日の「ニワトリ、首ちょんぱ」でも屠殺(とさつ)についてちょっとだけ触れてみた。





2009-11-27__f03_1.jpg

イスラム教国の聖なるビッグイベントのため、バングラは帰省ラッシュとなった。昨日のベンガル紙ディリースターには、屋根にも客を乗せたバスとイード祭の主役となる牛を乗せたトラックの写真(ディリースター紙から無断借用)が掲載されて、帰省ラッシュの様子を記事にしてあった。



また、同じ紙面には、帰省ラッシュのバス2台がドライバーのハンドル操作ミスで横転し、8人が死んだと書いてあった。そのうち1人は屋根の客だという。恐ろしい!



第一次渡航チームは、この帰国ラッシュの影響をもろに受けて、昨日、列車でダッカ入りした。明日夜の香港便で帰国する予定であるが、1日早く、ラッシャヒからダッカに入らざるを得なかった。









himajintaro at 07:38|PermalinkComments(1)宗教 

2009年11月27日

ウォーリーを見た

昨晩、ディズニー映画のウォーリーを見た。



一度見たことがある。WOWOWを録画したものを家族みんなで見ていたが、みんなは、初めて見るという。あらすじを知っているので、それを話すと面白みが半減するので、黙っていろと息子たちに言われた。



自分は、映画館に行かない。自慢ではないが、20年近く行っていない。だったら、どこで見たのか。女房に言われて気がついた。映画を見た場所は、空飛ぶ映画館であった。



毎年のように、国際便に乗れば、日本で封切り前の映画を見ることがある。日本で上映されなかった映画も見たことがある。トムハンクスのフォレスト・ガンプ/一期一会も日本封切り前にシンガポール航空の中で見た。ディズニーアニメのピーターパン、ターザンも封切り前だった。当然、英語版であるが。



一期一会は、ダッカからシンガポールまでの夜行便で、半分寝ていた。そのことを大の映画好きの女房に話したら、怒られた。もったいないと。英語が駄目な女房が英語版の映画をまともに見るわけがない。



今年も、年末、バングラに向かう。今回は、空飛ぶ映画館でどんな映画が見られるか。今から楽しみである。













himajintaro at 12:51|PermalinkComments(2)交通 

2009年11月23日

ニワトリ、首ちょんぱ

CA3C00090001.jpg

昨日、上山市の中川小学校旧冬期分校で自然体験学習指導者の実技講習会が開かれた。



この日のメインイベントはニワトリを〆(しめ)て肉にしてカレーに入れて食べるという、日本では非日常の生活体験プログラムである。



写真は、自ら立候補して、生きているニワトリの頸動脈を切り、血抜きをしている勇気ある若き女性である。



講師(写真左の包丁持った人)は10月15日の日記「山川牧場に寄り道」で紹介した山川喜市さんである。



バングラデシュでは、生きている家畜を殺して、肉にすることなど普通のことで、全く日常のことである。1月29日の日記「マラジ君の首ちょんぱ」で紹介している。



今日、日本では非日常的なことを「海外から見た日本」というテーマで話す機会を与えてもらった。「マラジ君」を話の中に登場させたい。









himajintaro at 00:00|PermalinkComments(4)生活