2010年02月
2010年02月27日
2010年02月21日
2010年02月20日
恐るべし、カーステレオ!

チャータしたワゴン車のインパネに見たことのある器械が取り付けてある。ASUSのCDプレーヤー。
タワー型パソコンの5インチベイに内蔵するCDプレーヤーなのだ。パソコン用のCDプレーヤーをいきなり、車載CDプレーヤーにしている。プレーヤーの下にアンプらしきものがある。CDプレーヤーのフロントのイヤホン出力とつないでいる。
確か、パソコンの5インチベイに取り付ける機器の電源は12V。車のバッテリーも12V。考えるなあ。しかし、パソコン用は音飛びはしないのだろうか?
バングラには、一見ミスマッチと思われるような、おもしろいものが溢れている。日本人の常識が見事に覆されることがたくさんある。
改造好きなベンガル人というより、正規品を新品でまともに買うと高いから、とりあえず動けばいいやということで中古の代替え品を取り付けたり、直して使っていることが多い。途上国ではどこも同じだろう。
2010年02月18日
2010年02月16日
買い占めるラッシャヒ・チャナツ

いつもラッシャヒに行くとチャナツを買い占めて来る。ラッシャヒで作っているものが一番好きで、店に置いている数全部を買ってくる。
モンジュールさんは、ラッシャヒ・チャナツを買いたいというとニューマーケットに連れて行く。シャヘブバザールに行けば売っていそうだが、ニューマーケットで売っているのが良いとモンジュールさんは言う。

ベビースターラーメンの麺のようなものが多く、バングラ特有の小さいピーナッツとレンズ豆が入っているシンプルなラッシャヒ製が好きである。
アリさんにラッシャヒ製が旨いと言っているが、お土産としてくれるのは、ラッシャヒ製ではない。2009年12月10日の日記「イスラム先生からのお土産」で紹介しているタイプのものしかくれない。
とにかく、たくさん買い占めて、空のリュックに詰め込み、日本に持ち帰る。とにかく辛いが、時々、無性に食べたくなるので、そのときに食べる。職場の宴会などに何度か持ち込んだが不評なので、今は持っていかない。味がわかるとやめられなくなるスナック菓子である。
ビールのつまみに最高!