2012年11月

2012年11月28日

“I LOVE PORK” のティシャツ値下げ!

IMG_188501.jpg
26日、急遽、東京に行くことになり、午前中、橋本羅名さんの事務所に立ち寄った。事務所では羅名さんの奥様にもお会いした。
IMG_188601.jpg
2900円で売り出していた“I LOVE PORK”のティシャツが1900円に値下がりしていた。
油性マジックと思われるペンでバッテンされて、手書きで1900円になっていた。メイド イン バングラデシュである。コットン製で生地もしっかりしていた。
これから、何度もテレビに出る予定だという羅名さん。ますます、日本では有名になっていく。
是非、皆様には、この機会に、お買い上げされたい。
ご購入の申込先は、羅名さんのメールアドレスsahera.rana@gmail.comまで、ご連絡を。


himajintaro at 12:56|PermalinkComments(0)ラナさん 

2012年11月27日

アパレル工場犠牲者拡大の原因?

昨日の午前中、東京・葛飾の橋本羅名さんの事務所に行った。
先週の土曜日に発生したダッカ・Ashulia地区のアパレル工場の出火について、羅名さんから聞いた。
「Ashulia地区は、前から問題のある地域です。」
「私が聞いている今回の火事は、みんなで火を消そうとして、扉を全部閉めたので、大きな火事になったのです。」

羅名さんによると、Ashulia地区は、元々、違法的な開発が行われていて、地主には、殆ど金をやらずに、土地の大型買収を進め、建物も粗雑な作りだという。
今回の火事で犠牲者が多くなったのは、日本では当たり前の防火管理という考え方が全くなかったのが、多くの犠牲者を出してしまったと言える。消化器やスクリンクラーの設置はもちろんのこと、避難誘導などの危機管理が全く欠如していたのであろう。
「逃げられなくて、窓から飛び降りて死んだ人もいるようです。」
私は、大きなビルの中の施設の防火管理者を経験したことがあるが、実際に火事(同居しているホテルでバルサンを焚いて火災報知器が鳴っただけのこと)のとき、お客さんを避難誘導したことがあるが、あの緊迫感、緊張感は今でも忘れられない。
何にしても、教育は必要である。


himajintaro at 20:58|PermalinkComments(1)ラナさん 

2012年11月26日

お悔やみ申し上げます。

ダッカ輸出加工区で土曜日に起きた、アパレル工場での出火で、多くの方々がお亡くなりになりました。犠牲者の方々にお悔やみを申し上げるとともに、ご冥福をお祈りいたします。
そして、当局による、早期の原因究明を望んでいます。
2012-11-25__fire.jpg
63155_496472837052474_1717626125_n.jpg
486914_496477573718667_336844329_n.jpg
263720_496474373718987_1719016880_n.jpg
395053_496473793719045_1694117729_n.jpg
546912_496473453719079_823321128_n.jpg
写真は、バングラ各紙から借用させていただきました。


himajintaro at 05:04|PermalinkComments(0)生活 

2012年11月25日

橋本羅名さんがバンキシャに出た!

今晩のバンキシャに橋本羅名さんが出ていた。
バングラデシュの2タカ硬貨の製造を日本の造幣局が請け負った話題の最初の部分に、羅名さんが2タカ硬貨の実物を記者に見せているところであった。
羅名さんは日本の造幣技術を褒めていた。
羅名さんの映像の後、バングラデシュに取材に行って、バングラデシュが入札で製造国を決めたことを紹介していた。
日本が格安で造幣を決めたのは、国内では電子マネーの登場で、造幣局での製造枚数が年々減少しているため、世界一という偽造防止技術を世界中に売り込むための最初の取り組みのようであった。
放送では、大阪の造幣局内部の造幣技術を取材し、500円玉に施された数々の偽造防止の加工を紹介していた。
500円硬貨のまわりのギザギザが斜めに彫ってあったのは、初めて知った。いつも、使っている硬貨も、知らないことがたくさんあるものだ。
昨日、羅名さんに電話をしたら、取材を受けたと言っていたが、バンキシャだとは思わなかった。羅名さんの焼肉店で、エプロン姿だった。
明日は、上京する。羅名さんにも会う。元JICA隊員の辻さん、浜田さんも関西から駆けつける。


himajintaro at 19:32|PermalinkComments(0)ラナさん 

2012年11月23日

東根工業高校の活躍を新聞が総括

20121118higashine.jpg
山形県立東根工業高校は、2014年4月に山形県立村山農業高校と統合される。
このたび、山形の地元紙が、最近の東根工業高校の活躍ぶりを総括してくれた。
東根工業高校の卒業生たちは、自分たちの母校が、統合されるとはいえ、無くなることは寂しいと思っているに違いない。
私も、最終学歴である学校の最終卒業生であり、今や、その学校の過去の存在すら、わかる人がいなくなっている。
今の東根工業高校の活躍が、そのまま、新しい学校にひき継がれる可能性は薄いと思う。それは、統合により校長先生はじめ、担当の先生が人事異動でいなくなる可能性があるからだ。
一生懸命な先生たちがいなくなれば、当然、活動はしぼんでしまう。それは、公立学校の一番悪いところである。
以前から思っていた。アロアシャ学園は私立で良かったと。当然、学校の理念は変わらないし、悪いことをしてクビにならない限り優秀な先生は異動しない。今更ながら、思う。


himajintaro at 15:58|PermalinkComments(0)東根工業高校