貧困

2020年08月02日

バングラデシュから支援要請

バングラデシュから岡山大学に留学しているモンジュールさんの二女ポロマから、バングラデシュの洪水被害に対する支援要請が入りました。

折しも、7月31日からイスラム教最大の祭り犠牲祭が始まりました。コロナの影響を受け国内移動の自粛もありますが、故郷が孤島になっていては帰るにも帰れません。

犠牲祭最大のイベント、牛のと殺と貧しい人たちに牛肉を分け与えるのも洪水では手も足も出ません。

115725561_593395681319604_6895732348851733325_n

115597813_591520334724331_7309990373405612656_n

109753481_328430814855324_2113391615806189294_n

109600398_1261392964031121_9142236301046363761_n

109515984_739452086841535_6250570528195003103_n

毎年のこととはいえ、今年は例年の洪水より酷いと聞きました。小舟では食料調達もままなりません。

下記に支援要請の内容が記載されています。

Dear friends and acquaintances,
This message is written in a response to the current flood situation that arose
My name is Reza Shawon, My organization's name is Daahuk- which mainly works with village based integrated tourism in the vast haor area of ​​Sunamganj district in Bangladesh. We are closely connected with a few villages in the region in the pursuit of work.
The villages deep inside the haor have been inundated by the rising water of the last few days. There is no food in people's homes, and no opportunity to deliver food. The communication of these villages is completely cut off from Sunamganj Sadar! So far no government or private aid initiative has come here for help so far. Specially in the deepest part of the haor are four villages - Jaipur, Golabari, Silantahirpur and Ratanshree.
Some of these villagers are fishermen or small farmers. This group is the most affected by the Corona epidemic and is a kind of jobless. And for the third time in a row, they have suffered the most. We need to reach out to the people of the region as soon as possible with emergency help. If possible, before Eid. And I will be personally responsible for everything in this whole process.
The action plan for this purpose is as follows-
Ratanshree, Sulemanpur, Golabari and Jaipur - we will conduct this aid activity in these four villages, hence we are directly connected with these few villages. we will Prepare a list of the 300 most affected families among the residents of these villages, handing them cash assistance at the rate of Rs.1000 per person.
One team leader for every five people will be selected, the team leader's phone number and details will be saved. So that the transparency and details of the distribution are known as needed.
If you require any further information in this regard for all these coordinates, official connections, details of the villages to which relief will be delivered, please let us know.
Finally, I kindly invite my acquaintances and friends to participate in this support for the Haor area. I cordially thank you for your kind time. 

Details for sending help:
Bkash- 01718747243 (personal) 
Rocket- 01718747243 (personal)
Nagad- 01718747243 (personal)
Bank account detail:
Md Magfi Reza Siddique 
Account no: 1081440139317
Eastern Bank Limited
Sat Mosjid Road Branch.
For International transfer:
Paypal-
Shoeb_1064@yahoo.com
Contact- +8801718747243
Siddique1237@gmail.com
Sincerely, Reza Shawon.




himajintaro at 10:09|PermalinkComments(0)

2020年06月08日

ちょっとだけ、バングラ支援

ユニクロでちょっとオシャレなジーパン買ってきました。よく見るとmade in Bangladesh でした。
現在、バングラデシュのアパレル産業はコロナウイルスの影響で大打撃を受けているそうです。
ちょっとだけ、バングラデシュを応援した気持ちになりました。


IMG_6429

IMG_E6431

IMG_E6433


 

himajintaro at 20:18|PermalinkComments(0)

2019年12月27日

今年も寒い冬がやってきました。

Temperature drops to 5.7˚C in Tetulia - The Daily Star

昨日のディリースター紙によると、バングラデシュ最北、 ラッシャヒ市の真北でネパール、ブータンにほど近い、インド国境のTetulia5.7℃になったようです。

記事ではTetuliaで昨年の1月8日にバングラデシュで最も寒い2.6℃を記録したと紹介していました。

貧しい人々は暖を取ることも出来ずに凍死することもあると聞いたことがあります。

日本ではバングラデシュは暑いイメージが強く、1997年2月1日、悪友に騙されて最初にバングラデシュに連れて行かれたときは、イメージとはかけ離れた寒さにびっくりしました。

バングラデシュはあの頃から比べると経済状態も良くなってきたとはいえ、まだまだ、貧困にあえぐ人々はたくさんいるのですが、一部の都会の華やかに隠れてしまっている感じが否めません。

私が渡航し始めてから20年間、バングラデシュの経済が発展して、国民全体の生活水準が上がってくるうちに、日本人の生活水準が下がって貧困層が増えてきたという皮肉な現実を迎えています。

近い将来、日本とバングラデシュの経済が逆転し、日本が後進国になってしまうかもしれません。

日本人の中にも暖房代が払えず、凍死する人が増えたという嫌なニュースを見ることのないように、日本の貧しい子供たちのための支援を始める必要が出てきました。


himajintaro at 06:37|PermalinkComments(0)

2019年05月11日

ベンガル人の出稼ぎとインド人の出稼ぎ

東京葛飾区堀切に住む下町のベンガル人・橋本羅名(らな)さんの投稿を掲載します。

少し長くなります。

バングラには世界中の外国からの出かせぎ送金があります。1年間で135億3000万ドルにもなります。これはバングラ政府予算の収入のかなり大きな割合を占める金額です。1500万人が海外で働いてます。人口1億7000人ですから、かなりの大人数です。

しかしその代償は大きく、18000人以上が毎年事故や病気で故国に遺体となって帰ってきます。私は以前ダッカの空港で遺体が飛行機から降ろされるのを見たことがあります。なんともやりきれません。

一方、一部の人たちは、病院に行くにも、シンガポール、タイ、インドの大病院に飛行機で通います。


最近、バングラの新聞Daily Industry をみておどろきました。なんと在バングラのインド人(約100万人)のインドへの送金が1年で100億ドルもあるのです!以前からあったそうですが最近かなりふえました。

100万人もインド人がバングラに住んでいるにも驚きますが、その人数で100億ドルもバングラからインドに送金していることも驚きです。

新聞には、彼らインド人のバングラでの職業は、アパレルやIT産業であると書いてありますが、私が現地の知人から聞いたところでは、かなりのインド人がバングラ機関の中枢に入り込んでいるということです。警官や検事、教員など。

また違法労働で働いたインド人はインドに上記の送金(違法)をしています。ふつうのバングラ人は就職するにも大変なのに、多くのインド人がこのようにバングラで職を得ているのが、どうにも納得できません。

現ハジナ首相は親インド政権です。

私は昭和63年に日本に働きに来るました。学生で来日しましたが、アルバイトでかせいだお金はバングラにせっせと送金しました。私の家族(両親と9人兄弟、他に2人は独立戦争時死亡)は大変助かりました。

現在私は日本で家族にめぐまれ、働いています。日本は努力すれば成功する社会です。

それに比べ、バングラデシュは...
わがふるさとバングラデシュの現状を非常に心配します。


himajintaro at 05:43|PermalinkComments(0)

2018年07月18日

日本バングラデシュ協会がタウンニュースに載りました。

国際ソロプチミスト秦野様よりは、バングラの子供たちに、文房具のご寄付をいただいてます。
いっぺんに運べないので何回かにわけています。
遅くなりましたが4月にバングラカウカリ村の小学校に渡し終えました。

このことが【タウンニュース】さんの記事になりましたので
お知らせいたします。

ご協力いただいた、皆様、本当にありがとうございます。

https://www.townnews.co.jp/0610/2018/07/06/439040.html




himajintaro at 22:54|PermalinkComments(0)