女性

2019年05月12日

マンゴーのお菓子アンビータとボナニーさんの嘆き

モンジュールさんと悪友が打ち合わせで部屋を外している間、モンジュールさんの奥様ボナニーさん(1枚目の写真左)が面白い手作りお菓子アンビータ(写真2枚目と3枚目)を出してくれました。

49044859_1992656347456267_915729762431795200_o

DSC00376

DSC00377

マンゴーとミルクと砂糖を混ぜて大きく丸く伸ばし、太陽の光で何日も乾かして作るのだそうです。程よい甘さでマンゴーの香りのする美味しいお菓子です。バングラデシュで初めて食べたお菓子です。

モンジュールさんたちがいないところで、ボナニーさんは私につぶやきました。

「長女のミディラがイギリスに留学し、二女のポロマ(1枚目の写真右)がノルウェーの留学から帰ってきたと思ったら、来年、日本に留学してしまう。家族は一緒に暮らすことが幸せなのに、みんなバラバラの生活になることは悲しいことです。」

ボナニーさんは動物学者でラッシャヒ市にあるバングラデシュ最古の大学で教鞭をとっています。以前は、他の地域にある大学の学長をしていました。単身赴任をしていましたが、家族と離れてることが辛くて、早々にラッシャヒに戻ってきました。

彼女は夜なべして娘たちの服を縫ったり、お菓子を作ったりしていたのを覚えています。学者である以前に二人の娘たちのマザーです。

バングラデシュの母親は、子供に対する愛情が深いと聞きました。子供に対する愛情に国籍は関係ないと思いますが、バングラの母親の溺愛は新聞によく載ることがあります。

ポロマはノルウェーで差別や人間的な軋轢に遭い、志半ばでバングラに戻ってきました。そして、ボナニーさんの嘆きとは関係なく、この4月に岡山大学に留学しました。



himajintaro at 11:45|PermalinkComments(0)

2019年01月25日

マンゴーで作るアンビータ





今回の渡航では滞在先がモンジュールさんのアパートになりました。

モンジュールさんの奥様ボナニーさん(写真一枚目左)の手作りのお菓子アンビータ(写真2枚目)をいただきました。
マンゴーとミルクと砂糖を混ぜて大きく丸く伸ばし、太陽の光で何日も乾かして作るのだそうです。程よい甘さでマンゴーの香りのする美味しいお菓子です。

ボナニーさんは動物学者でラッシャヒ市にあるバングラデシュ最古の大学で教鞭をとっています。以前は、他の地域にある大学の学長をしていました。

彼女は夜なべして子供たちの服を縫ったり、お菓子を作ったりします。学者である以前に二人の娘たちのマザーです。

himajintaro at 09:54|PermalinkComments(0)

2018年09月26日

国会議員の娘だよ

橋本羅名さんの投稿です。











橋本 羅名
















最近この動画をよく見ます。バングラの警官が交通違反を起こした車に注意したところ、車中の女性は、私を誰だと思っている、国会議員の娘だよ、お前(警官)なんか屁のカッパさと、罵倒している、動画です。
これが、バングラデシュの現状です。悲しいです。

私は、バングラデシュの恥を、日本の皆さんにさらそうと思ってコメントしたのではありません。バングラデシュの現状をわかっていただきたいのです。そして、バングラデシュがより良い国になってほしいのです。だれも、祖国を悪く言う人はいません。


https://www.facebook.com/mst.nisat.14/videos/560159557752381/?t=8



himajintaro at 22:23|PermalinkComments(0)

2017年06月08日

自然栽培2017夏Vol.11



自然栽培2017夏Vol.11読みました。

バングラデシュ・ラッシャヒ市で青年海外協力隊員(システムエンジニア)として活躍された小島直子さんがご主人を口説き落として就農し、埼玉県飯能市で小島農園を経営され、毎日、Facebookで営農の様子を紹介されています。

このたび、自然栽培2017夏Vol.11に投稿されて、ご自身のお子さんたちとの楽しい農作業の様子や大自然との共存の大切さを綴られております。

ラッシャヒにいた時から頑張り屋さんだった直子さんのお子さんに対する、ほのぼのとした感じが印象的です。

私は、この夏にリトルカブで小島農園にお邪魔しようと密かに考えております。

himajintaro at 19:13|PermalinkComments(0)

2017年03月25日

まもなく、アラさん日本へ





この4月から広島県立大学に留学するモンジュールさんの教え子でラッシャヒ大学の教員であるタンジマン・アラさん(写真2枚目・一番左の女性)の壮行会がラッシャヒ大学で行われたようです。

モンジュールさんの上司で学科長のイスラム先生夫妻と大学の仲間たちがアラさんの御祝いに駆けつけてくれたようです。

アラさんはすでに博士号は取得していますが、日本の大学でも研究して博士号を取得する予定とのこと。モンジュールさんによると海外で博士号を取ると箔が付き、帰国後の出世に影響があるとのことです。

昨年の8月末にモンジュールさんとアラさんが広島県立大学に来て、アラさんは留学するための試験に臨み、モンジュールさんはラッシャヒ大学と広島県立大学とのコラボレーションを推進する役割を果たしていきました。

アラさんは見事試験に合格し、ラッシャヒ大学と広島県立大学が共同研究をすることで合意がなされました。

アラさんが日本に留学するときに、モンジュールさんも一緒に日本に来る話でしたが、結局、アラさんだけが日本に来ることになりました。

昨年、アラさんとモンジュールさんが日本に来たときは、タヌキおやじは副鼻腔炎(ふくびくえん、蓄膿症)とポリープ(鼻茸)の除去手術・入院と日程が重なり、アラさん、モンジュールさんたちと会うことができませんでした。

日本に来るアラさんへは、国民健康保険についてアドバイスをしておきました。

himajintaro at 14:49|PermalinkComments(0)