無事に帰国しましたが...モンジュールさんの母上がお亡くなりになりました。

2019年01月19日

帰国直前にラーマンさんから入電



ダッカを離れる1月4日。ホテルで朝食を終えたところにカシナプールのラーマンさんからファイスブックのメッセンジャーで電話が入りました。

ラーマンさん側の電波状態が悪く、会話が途切れて、互いに何度も掛けなおしました。

家の中(ジャパン・フレンドシップ・アカデミーの校舎と自宅が同じ建物)は電波の受信状態が悪いというので、建物の外に出て通話をしても改善しませんでした。

ラーマンさんは、私たちがバングラに来たのにカシナプールに立ち寄らなかったことを残念がっていました。

今回は、総選挙と重なったため、私たち外国人は警察と軍隊のシークレットサービスの監視を受けて、ラッシャヒに滞在することになりました。監視と言っても、モンジュールさんに警察や軍が安否を確認するだけのことでした。

ダッカからの移動は列車やバスを使わずに飛行機を使ったことで、安心で快適な旅をすることができました。

このことは、ラーマンさんもよく理解してくれました。

以前から、ジャパン・フレンドシップ・アカデミーで日本語教育ができないか、日本からネットで遠隔授業ができないかと模索していましたが、入管法が改正することになり、日本側の下地ができたと思った矢先、法改正の中身は低賃金の外国人労働者を受け入れるということになり、ジャパン・フレンドシップ・アカデミーでの日本語教育の意義とはかけ離れたものになってしまいました。

しかし、日本で学んだことがバングラデシュで役に立つのなら、日本への留学や技術研修という選択肢は残っています。

そういう意味でも、日本語教育の需要があればジャパン・フレンドシップ・アカデミーでの日本語教育は進めていった方が良いと思っています。

ラーマンさんの話では、自宅の3階にWifiのルーターを付けたと言っていますが、それが全く役に立っていないのか、それともWifiのルーターではないのか、現地に行ってみないと、話だけでは状況がわかりません。

以前から、悪友とジャパン・フレンドシップ・アカデミーに行って状況確認と場合によっては、ネット環境の改善をしたいと思っていました。

ラッシャヒはアロアシャ学園もモンジュールさんの家もWifi環境が整って、停電さえなければ、大体は使える状況になりました。

カシナプールはどうなのか。もう少し、調べてみる必要があります。

 

 

 

 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
無事に帰国しましたが...モンジュールさんの母上がお亡くなりになりました。